高志こども園

お問い合わせ
TEL:025-525-7141

最新情報

すみれ組 園外保育

4月25日(金)にすみれ組さんが中屋敷公園に遊びに行ってきました。
ブランコやシーソーなどの遊具で遊ぶ子、山に登ったり、走ったりする子、花や虫を探す子など、好きな遊びを見つけ、大喜びで遊んでいました。
帰りのバスでは「楽しかったね!」「またみんなで行きたいね!」と笑顔でお話してくれました。
天気もよくお出かけ日和の一日でした。バスでお出かけ楽しかったね!
山に登ったよ!
シーソー大好き♡
たのしいね♪
ブランコ乗るのも上手だよ!
上から転がったよ!
2025/04/25

ゆり組、すみれ組保育参観

4月18日金曜日にゆり組、すみれ組の保育参観が行われました。進級して初めての保育参観、子ども達もとても楽しみにしていました。
 参観では、お互いのクラスが「バスごっこ」をして遊び、ゆり組さんは高速バスバージョンで曲のテンポを速くして、すみれ組さんはお父さん、お母さんの膝の上に座りまるでアトラクションのようなスリル満点なバスごっこを楽しんでいました。他にもゆり組さんは「お寺のおしょうさん」の手遊びをしたりすみれ組さんは毎日踊っているベイマックスの「ハッピーソング」や練習しているムーンウォークを披露したりして過ごしました。どちらのクラスも笑顔いっぱい溢れる楽しい参観になりました!
 お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
ゆり組担任紹介
お父さん、お母さんと一緒に「お寺のおしょうさん」をして遊んでいます。
「バスごっこ」高速バスバージョンをして遊んでいます。
ベイマックスの「ハッピーソング」を踊っています。
親子で「バスごっこ」スリル満点で楽しかったね!
2025/04/23

ゆり組園外保育

4月8日(火)、ゆり組が園外保育で高田城址公園へお花見に行きました。
前日からとても楽しみにしていたゆりさん、バスに乗って出発です。
会場に着くと、友達と手をつないで極楽橋を渡ってしだれ桜を見たり、西二の丸広場に行って満開になった桜を見たりしました。
屋台が沢山並んでいる所も行き「チョコバナナたべたい!」「からあげおいしそう」と言いながら楽しく歩きました。
その後みんなで桜ロードを歩いて、芝生公園へ行き、ふわふわドームで楽しく遊びました。
お天気にも恵まれ、きれいに咲く桜を見れたゆり組さんは、とても嬉しそうな表情を見せてくれました。
桜の下を歩いています
ふわふわドームで楽しく遊びました。
桜が満開です
2025/04/11

入園式

4月2日(水)に入園式がありました。初めての場所に少し緊張気味の新入園児さん。
園長先生のお話を聞いたり、ゆり組さんが「むすんでひらいて」と「ちゅうりっぷ」の手遊びをしてくれました。
 これから新しい環境で新しい生活が始まります。不安な気持ちもあるかと思いますが、職員一同温かく皆さんを迎え、安心して過ごせるよう精一杯努めていきます。
 進級したお友だちと一緒に、元気にのびのびと高志こども園の生活を楽しんでくださいね♡ご入園おめでとうございます。
ご入園おめでとうございます。
ゆり組が手遊びを見せてくれました。
2025/04/04

お別れ会

3月12日(水)にお別れ会がありました。スライドショーではつぼみ組からの思い出をビデオで振り返りました。先生クイズもあり、大盛り上がりでした。そしてちゅうりっぷ組、すみれ組からペン立てをプレゼントしました。ゆり組からは素敵な歌のプレゼントがありました。

お昼ご飯はちゅうりっぷ組、すみれ組、ゆり組みんなで美味しいお弁当を食べました。
ゆり組さんたくさん一緒に遊んでくれてありがとう♡小学校でもがんばってね!!
おもいでのスライドショーを見ています。
ちゅうりっぷ組、すみれ組からプレゼント♡
ゆり組から歌のプレゼント♡
ゆり組さんが退場します。
お弁当美味しそう♪
みんなで楽しく食べました。
2025/03/12

ひなまつり会

3月3日(月)にひなまつり会があり、みんなでお祝いをしました。由来を聞いたり、おひなさまの制作を紹介し合ったりしました。最後にお雛様、お内裏様に聞こえるような元気な声で「うれしいひなまつり」を歌いました。楽しいひなまつり会になりましたね!
 給食はかわいいお花がのっているしゅうまい♡おやつはひなあられを食べました♡
 みんなが元気いっぱい過ごせますように♪
由来を聞きます♪
制作紹介♡
ひなまつりの歌をうたいました。
2025/03/06

すみれ組鼓隊演奏 ゆり組ピアニカ演奏 

2月18日に移杖式があり、ゆり組さんが使った太鼓をすみれ組さんに手渡しました。ゆり組さんの次はすみれ組さんの番!みんなで力を合わせて頑張りました。
 すみれ組の鼓隊演奏では、「か、か、かえる」「あとむ、あとむ、つよいぞあとむ」のリズムをみんなで心を一つにして叩きました。太鼓が楽しくていつも張り切って練習をしていたすみれ組さん。本番ではお家の人の前で堂々と演奏することができました。
 
ゆり組のピアニカ演奏では、はじめは指が動かず苦戦していましたが、練習を重ねるうちに動かせるようになり、上手に演奏できるようになりました。ドキドキしましたが、良い緊張感の中、33人で最後の演奏を上手にすることができました。
すみれ組 鼓隊演奏
ゆり組 ピアニカ演奏
2025/02/26

ゆり組 キッズサッカーフェスティバル

2月14日(金)にリージョンプラザでキッズサッカーフェスティバルがあり、マハヤナ幼稚園とグループごとにサッカーの試合をしてきました。選手宣誓は二人のお友だちが代表で頑張りました。
試合では、みんなでゴールめがけて頑張ってボールを蹴ったり、応援も一生懸命頑張りました。シュートされそうになるとキーパーが止めて守ってくれました♡
1試合8分の試合を12試合行い、結果は2勝1敗9引き分けでした!
開会式の様子♡
選手宣誓!
がんばれ!
閉会式の様子♡
2025/02/17

豆まき会

2月3日(月)に豆まき会がありました。お部屋では豆まきの歌をうたったり、由来を聞いたりしました。節分は一年間元気に過ごせるようにお願いする日だよ。年の数だけ豆を食べると体が強くなって元気に過ごせるよ。みんなが楽しく過ごせるように鬼を追い払おう!とお話がありました。鬼が来るのをドキドキしながら待ちました。鬼が来るのは怖いけれど「鬼はそと!福はうち!」と鬼が嫌いな豆を頑張って投げました。みんなの心の中にいた「好き嫌いおに」や「泣き虫おに」を無事にやっつけることができました。福の神が来てくれると安心した表情の子どもたち。一年間元気に過ごせますように!
 給食では鬼の顔の、鬼はそとハンバーグと具だくさんの福は内豆汁を食べました。「鬼の顔かわいい!」「おいしい♡」と大喜びでした。
鬼はそと!福はうち!
福の神さんが来てくれました。
2025/02/10

ぶりの解体ショー

1月16日(木)にぶりの解体ショーがあり、あるるんの海から瀬谷さんが来てくれました。みんなは初めて見る大きなぶりに興味津々!この日をずっと楽しみに待っていた子どもたちは目をキラキラさせてぶりの解体を見ていました。質問コーナーでは、ぶりは車と同じくらいの速さで泳ぐことや、5.6年で大人になることなど、たくさんのことを知ることができました。そしてぶりの解体ショーを通して命の大切さや、ありがたみを学び、感謝をしながらぶりの塩焼きを食べました♡
大きなぶりさん!
10キロのぶり!力持ち!
さばく姿かっこいい!
ゆりさんが質問しています!
ぶりの塩焼き楽しみだね!
2025/01/17