もちつき会
1月5日(金) もちつき会を行いました。 もち米からお餅ができることを園長先生に教えてもらった子どもたちはもち米の匂いを嗅ぐと「いいにおいがする!」と嬉しそうでした。「もちつき」の歌も元気いっぱいにうたい、いよいよもちつきが始まりました。 ゆり組さんは、はっぴとハチマキをつけて準備万端!「よいしょ!」の掛け声に合わせて力いっぱい餅をつきました。他のクラスの子どもたちも「がんばれ!」「よいしょ!」と応援しました。 その後、ゆり組さんが鏡もちを作りました。上手に丸く形を整え手作りのみかんを乗せたら完成☆ 子どもたちは「たのしかった!」「いい思い出ができた!」と笑顔で感想を教えてくれました。 玄関に飾ってあるのでぜひご覧ください。 |
||
2024/01/05 |